カイロの本質  人間の病を背骨と神経の関係を中心とした「全体」として捉える 【とよなかカイロ】

query_builder 2022/03/02
健康豆知識

「Chiropratic、Chiro=ギリシャ語で、手の意」背骨や骨盤の歪みを徒手によって矯正する治療法。「広義では、薬物や手術による方法を除く体操、食餌、物理療法を含む治療法を指す」(三省堂 新明解国語事典 2015年2月10日第4刷より引用)
 カイロプラクテイックは自然の法則に沿った療法です。それは骨格構造、特に脊椎や骨盤に現れる異常に対して、手を用いて直接、背骨や骨盤の歪みを矯正(アジャスト)し、生体の神経生理機能の改善を図り、健康の回復と増進に寄与する学問と療法です。日本の法律では民間療法に分類されますが、アメリカや他の多くの国では国家医療資格として、社会的に効果が認知されています。日本には対象時代に紹介されました。カイロプラクテイックは人間の病を「部分」としてではなく、背骨と神経の関係を中心とした「全体」として捉え、骨格構造を整える技法です。日本においても、生活習慣の改善(栄養、運動、物理療法面)を取り入れたカイロプラクティックの需要は、今後ますます高まると予想されます。

NEW

  • カイロの本質  人間の病を背骨と神経の関係を中心とした「全体」として捉える 【とよなかカイロ】

    query_builder 2022/03/02
  • 腰痛・肩こりの場合の対応 =>対象療法と根本療法  【とよなかカイロ】

    query_builder 2022/02/21
  • 肩凝り・首こり対策 => 温活のすすめ      【とよなかカイロ】

    query_builder 2022/02/15
  • 20代 女性  土踏まずの痛み、ふくらはぎの吊りなど。【とよなかカイロ】

    query_builder 2022/02/07
  • I氏60代男性 肩こり 腕の痛み 体調不良     【とよなかカイロ】

    query_builder 2021/10/29

CATEGORY

ARCHIVE